できるだけリラックスして過ごしたいと思いつつ、お腹に赤ちゃんがいる時ってあれこれ考えてしまいませんか?
安定期は16週目からですが、12週目にはいると流産のリスクがグンと減るそうです。とりあえず気持ち的にはひと段落といったところでしょうか。
Contents
妊娠中の悩み
何も考えないで常に元気で過ごせたらいいけど、悩みのタネも尽きないなと。
- お腹の赤ちゃんについて
- 今後の生活について
- 出産について
- つわり
何事も考えすぎは良くない。でも何も考えないわけにはいかないんですよね。
お腹の中の赤ちゃんは元気で健康に育ってくれる?
お母さんにとって一番の心配ごとはやはり、お腹の赤ちゃんが元気で健康に育ってくれるかどうかではないでしょうか。
難しいことをアレコレ考えてもどうしようもないけれど、元気に育ってもらうためには全く知識がない状態も良くない。
例えば口に入れるもの。食べない方が良いもの、控えるべきものってビックリするほどたくさんあるんですよね。
「え?これもダメなの!?」そういうものがけっこうある。日常的に口にしていたものが、食べられないのは時々ストレスだ。でも赤ちゃんに何かあったらと思うと手が出せない…まあ完全に排除することは難しかったりしますけどね。
口に入れるもの以外にも気をつけなければいけないことってたくさんあって、本当にいつ何が起こるか分からない状態は恐怖だ。
その上、自分の体に変化がなくてもお腹の中の赤ちゃんに変化があったりするもんだからまた怖い。こればっかりは祈るしかないので、心の中で「今日も元気に成長してね」って毎日声をかけてます。
妊娠していることに数ヶ月気づかないまま、で元気な赤ちゃんを産むお母さんも少なくありませんよね。もちろん苦労はあると思うけど、この時期にあれこれ考えなくていいのはちょっと羨ましい。
お腹が大きくなってから、そして出産後の生活をどうしていくか?
お腹が大きくなったり出産前後になったら、今と同じ生活を続けることはどう考えても不可能ですよね。特に仕事をしていると生活が大きく変わることになる。
つわりのピークが過ぎれば仕事に行くのも辛くなくなる。けど、お腹が大きくなった状態でどこまでできるんだろう?
お腹が大きくなることは予想できても、実際にお腹が大きい状態で仕事をしたことがないから、実際にどうなるのかがよく分からなかったりするんですよね。
仕事をいつまで続けるか、出産のあとは仕事をどうするかも考えないわけにはいかない。もちろん考えていてもその通りになるわけじゃないだろうから、ぷランをいくつか用意しておいたほうがいいでしょうね。
子供が産まれることをきっかけに家を買ったり、引っ越しをする人も少なくない。わたしの場合もさまざまな事情から引っ越しをする予定、というか引っ越さないといけない。
どこに住むか、どんな街か、身近に手助けしてくれる人がいるか。早く決めたほうが良いのは分かっていても単純なことではないですよね。
考えるとストレスを感じる部分もある。かといって、考えるのをやめようっていうわけにもいかないし…。この辺はパートナーに頑張ってもらった方がいいのかもしれません。
出産はどこでする?出産前後はどこで過ごす?
産気づいたらどこの病院にでも駆け込めば出産できるというわけではないんですよね。割と早い段階で分娩の予約を入れておかないとダメなんです。
人気の病院だと妊娠7週目で分娩の予約がいっぱいなんて話も聞きます。7週目なんてまだ妊娠して間もないし、まだまだ何が起こるか分からない状態なのに!
わたしの場合は里帰りなので分娩の病院に迷うことはなかったのですが、病院に電話して色々聞いてみたところまあ対応が悪い、悪いというかスムーズじゃない。電話だけでものすごくストレスを感じましたね。
妊婦健康検診で行っている病院はそれはもう素晴らしい対応で、看護師さんもお医者さまも文句なしでした。電話対応が悪いって信頼度がガクンと落ちるんですよね。改めて分娩の病院も考えないといけないのかも。
出産前後に過ごす場所も問題。その時に自分がどんな状態になっているかがよく分からないけれど、身の回りの事をしてくれる人がいないと辛いはず。
里帰りの予定なので実家で過ごす予定ですが、自分の部屋がないからどこでどんな風に過ごすことになるかは未定。まあこれは追々でしょうか。
妊娠初期に辛いつわり、これから楽になってくれるの?
おそらく今がつわりのピークだと思っているけれど、もしかしたらこれからもっと強くなるのかもしれない。
ご飯が食べられないつわりではないし、正直なところあまり不自由を感じていませんでした。ところがここ数日、やたらと気持ち悪い。一度軽くなったと感じていたのに、明らかにひどくなっているんですよね。
立っていても座っていても気持ち悪いし、疲れる。横になる時間がすごく長くなりました。まあ赤ちゃんが元気に成長してくれてるってことだし喜ぶべきなんですが、ちょっと辛いかな。
まあこればかりは仕方がないので、早く軽くなってくれることを願いつつ、大人しく過ごします。
さいごに
妊娠中はストレスをためないようにっていうけど、ストレスがたまりそうなことが盛りだくさんなんですよね(笑)
それをいかにストレスを溜めずに乗り越えるかどうかが、けっこう重要なのかもしれません。
何も考えないわけにはいかないけれど、考えすぎないように。頭では分かっていても難しかったりするんですけどね。自分に合ったストレス解消法を見つけて、妊婦生活を上手に乗り越えましょう。
この記事へのコメントはありません。